-
高血圧ガイドライン2025より2025年09月21日
日本高血圧学会は2025年7月25日、「高血圧管理・治療ガイドライン2025」JSH2025を発表。JSH2019から6年ぶりの改訂で発刊は2025年8月29日。
(1)75歳以上の高齢者も含め、降圧目標を一律に「130/80mmHg未満」とする。 (2)十分な降圧がなければ早期に薬物治療を開始、ステップアップする。
降圧目標を年齢によらず130/80mmHg未満(診察室血圧)、125/75mmHg未満(家庭血圧)としています。しかし、やみくもに下げるのではなく、個別状況を考慮し、有害事象や副作用に注意しながら降圧すること。降圧治療では、主要降圧薬を長時間作動型ジヒドロピリジン系Ca拮抗薬、ARB、ACE阻害薬、少量のサイアザイド系利尿薬、β遮断薬として、投与開始の薬物としています。また、降圧が不十分の際には早めにこれらの薬物の併用を行うことを推奨しています。
https://www.jpnsh.jp/topics/827.html
次の記事
減塩の目標値について